付き合う前の女性とデートするとき、どんな服装・ファッションをするか?
これはデートの成功率を高める上で非常に重要なポイントです。
本やテレビ、ネットでもデートの服装に関する情報はたくさん出ていますよね。
しかし、多くのファッション情報は素人からすると難しくて、正直参考にできないことってことありませんか?
僕自身もファッションに人一倍強い関心があるわけじゃないので、右往左往して無駄なお金や時間を使ってしまいました。
一定のルールを守り、最低限の基準さえ突破していれば余裕でOKでした。
それ以上にお金をかけるくらいなら、学びやデート自体に使った方が効率はいいと思います。
そこで今回は、20代男性のデート服・ファッションで絶対に押さえておきたいルールとポイントだけに絞ってまとめていきたいと思います。
初デートの服装・ファッション以前の5大ポイント
デートの服装・ファッションに入る前に、女性に嫌われないために最低限抑えてほしい5つのポイントを紹介します。
ここを適当にしてしまうと、いくらファッションやお店選び、トークを頑張っても結果に繋がりにくくなるので注意してください。
ポイント1.清潔感を意識する
まずはじめに注意すべきなのが清潔感です。
あなたは「清潔感がある」という言葉のニュアンスを正しく理解していますか?
- 体臭や汗のケアをする
- 不精髭や鼻毛は絶対NG
- 歯を磨く、口臭はケアする
これらをやっていれば清潔感があると思っていてはダメです。
これは人として当然のことであって、清潔感にはプラスαが求められます。
詳しくはコチラの記事にまとめてあるのでチェックしてみてくださいね。

ポイント2.爪を切る

女性は男の爪を見て、汚い・伸びてる場合は生理的にネガティブな印象を持ちます。
ケアされてない指でデリケートゾーンを触ってほしくない、と感じるのは想像に難くありませんね。
爪は常に短く切って清潔に保ちましょう。
ポイント3.唇と指先をケアする
爪だけではなく、指先や唇の乾燥ケアも重要なポイントです。
乾燥はデート当日にどうこうできない部分でもあるので、リップクリームやハンドクリームで日頃からケアをしてください。
手をつなぐ、キスをする、セックスと言う重要ステップに進む上で、唇と指先のケアは大きな影響を与えます。
ヒビ割れて荒れた唇は目に入るだけで不潔感を与えてしまい、会話をいくら頑張っても無駄なので要注意です。
イケメンじゃなくても、清潔感の感じる肌状態を作っておくだけで女性は好感を持ちます。
ポイント4.服のヨレやシワをチェック

これも清潔感に関わってくることなのですが、服のヨレやシワをチェックしてピシッとした状態で着るようにしてください。
僕が運営する街コンの参加者を見ていても、「何年着てるの?」ってくたびれた服を着ている人をよく見かけます。
どれだけ高価な服だったとしても、ヨレやシワが目立つ服では悪い印象につながります。
当然、黄ばみ・汚れ・匂いはもってのほか。
男性は女性よりも服を買うことが少ない傾向がありますが、ある程度のスパンで買い換える習慣はつけてください。
という方もいると思いますが、女性を口説くのに高い服を買う必要はありません。
くたびれた高価な服よりも、安物でも新品の方がいいです。
また、痛みにくい服の取り扱い方を学んだり、シワをつけない・シワを伸ばすという習慣をつけましょう。
清潔感を出す上では、綺麗でくたびれていない服を着ることが大切です。
ポイント5.姿勢と視線を正す
清潔感が意識できたら、姿勢と視線を正して堂々と振る舞う意識をしましょう。
背中を丸めて、うつむき気味だったり、視線をキョロキョロしてたりすると頼りなく見えてしまいます。
せっかくファッションに気を使っても、姿勢や視線が悪いだけでカッコよく見えません。
モテない人は仕草で大幅なマイナスイメージを与えているケースが多いです。
詳しくはこちらの記事を参考にしてください。

背筋をしゃんと伸ばして、相手の方をちゃんと見て話すクセを日頃からつけましょう。
初デートの前に眉毛、髪型を整えよう
ファッションに気を使う際に、服装よりも先に整えるべきなのが眉毛と髪型です。
見た目を変える時は、高い服を買うよりも眉毛と髪型を綺麗に整える方がグッと女子ウケが良くなります。
明らかに髪や眉毛のセットに気を使ってないな〜って人は、まず女子ウケが悪いです。
という方は、髪のセットや眉カットを美容師さんに相談して身につけてください。
大切なのはデートの日だけセットするのではなく、日頃からセットする習慣をつけることです。
何事も慣れるまでが大切ですね。
眉毛は美容師に整えてもらおう

眉毛は自分でやると失敗する可能性もあるので、美容師に整えてもらって自分で維持するのが最も効果な方法です。
特に眉をいじったことがない人は、美容師に整えてもらいましょう。
整えてもらった後は、アマゾンで眉毛を整えるアイテムを購入して日々ケアをするだけでOK。
毎日髭剃りと一緒にケアすれば別に大変なことじゃありません。
美容室に行くたびに整えてもらうようにすれば、常に綺麗な眉をキープできます。
アイロンの使い方を覚えよう
美容室に行って髪をカットして、ワックスでセットしてるという人は多いと思います。
しかし、もう少し垢抜けたい、大人っぽさを出したいならアイロンがオススメ。
パーマをかけるのも良いのですが、パーマをするとお金もそこそこ掛かりますし、人によってはパーマがかかりにくい人もいます。
アイロンなら必要な時にセットするだけでパーマ感を出せるので、一回身につけてしまえば時間もかからず便利です。
美容師に使い方を聞いても良いですし、ユーチューブでも使い方はアップされてるので、学ぶ場所はいろいろありますよ。
初デートの服装!20代男性のポイント5選
服装・ファッション以前のポイントを抑えたところで、いよいよ本題に入りましょう。
繰り返しになりますが、服装・ファッション以前のポイントを押さえてないと、この先のポイントを押さえても女子ウケが悪くなります。
必ず、これまでの内容を守って次に進んでくださいね。
今回紹介するポイントは以下の5つになります。
- シンプル・綺麗
- こだわりは捨てる
- 下半身から考える
- 細身・小さめを選ぶ
- モノトーン+1色
次からそれぞれのポイントについて、一つ一つ説明していきます。
ポイント1.シンプルな綺麗めファッションが◎
ここまで清潔感の話を何どもしてきたのですが、服装もシンプルで綺麗めなファッションがGOODです。
というのも、シンプルで綺麗めなファッションをするだけで「オシャレな大人」っぽさを演出できるから。笑
あまりオシャレが得意ではない素人は、カジュアル路線にいくほど子供っぽくなり、決まりにくくなっていきます。
下手にアレコレと手を出すくらいなら、シンプルで綺麗なファッションをベースに置いたほうが女子ウケが良くなります。
ポイント2.こだわり・趣味嗜好は一旦捨てる
デートで女子ウケすることを目的としてファッションを選ぶ場合は、自分のこだわりや趣味嗜好を一旦捨てるようにしてください。
この記事を読みに来ている人は基本的に恋愛やファッションに慣れてない人が多いと思うので、趣味嗜好は一旦置いて次から解説することに取り組んでみましょう。
今回紹介するのはベースとなる知識なので、慣れてくればそこに自分の趣味嗜好を足していく形にすれば良いと思います。
趣味嗜好を捨てるのは、あくまでモテファッションのベースを作るまでの話です。
ポイント3.服装は下半身から考える

あなたは、服装・ファッションを変えようと思った時にどのアイテムから選び始めますか?
それぞれの考え方もあるでしょうが、基本は下半身から考えるほうがオススメです。
というのも、パンツと靴が全体の印象をおおよそ決めてしまうから。
初心者は細身のスラックスと革靴+王道のシューズを購入しておくのが無難です。
おしゃれなモデルたちの使う小技を覚えるくらいなら下半身を綺麗にまとめる方が確実にモテますよ。
ポイント4.細身・小さめのアイテムを選ぶ
服装・ファッションに気を使いたいと思ったら、まずはサイズ感を意識しましょう。
シンプルで綺麗なファッションを作るなら、細身・小さめのアイテムがオススメ。
タイトなのは動きづらい、気持ち悪いなど最初は思うかもしれませんが、それは慣れの問題です。
女性は寒い中でも我慢して短めのパンツを履くなどしてるのですから、僕たちも見習うべきでしょう。
タイトなモノトーンパンツに革靴はモテファッションの鉄板アイテムです。
ポイント5.ベースはモノトーン+1色
パンツと革靴を手に入れたら、全体を整えていきましょう。
全身をシンプルなモノトーンで揃えて差し色を一点加える。
これが、まずは押さえておきたい鉄板のパターンです。
なるべく色物は一点だけにしましょう。
普段からファッションをよく学んでいる人でない限り、多彩な色を重ねるほどダサくなりがちです。
白黒、ネイビーなどシンプルな色を基本として、なるべく色を重ねないように意識してください。
自分のファッションに自信がないなら、最初はモノトーンで統一するもOKです。
初デートの服装!20代男性のファッション参考元
あなたは服装・ファッションを何を参考にしていますか?
書店やコンビニでは、ファッション誌が色々と販売されていますが個人的にあまりオススメしません。
というのも、ファッション誌は商業誌なのでどうしても広告のバイアスが強くかかってしまうからです。
では、何を参考にするか?
個人的にオススメの参考元があるので紹介しておきます。
最速でおしゃれに見せる方法

一つ目のオススメは、ファッションバイヤーMBの著書『最速でおしゃれに見せる方法』です。
今回紹介した、シンプルで綺麗めなファッションをどう作るか?について事例付きでわかりやすく学ぶことができます。
この一冊をちゃんと読んで実践すれば、最低限のレベルは越えられるはずです。
ただ、少し若めの服装が多いので、30代以上は少し工夫が必要になります。
どちらにしても一度は読んでおいたほうが良い本なので、ぜひAmazonなどで購入して読んでみましょう。
アプリ・SNSでファッションを学ぶ
現在は多くの人がネット上でコーディネートを発信しているので、わざわざファッション誌を買って学ぶ必要はなくなりました。
むしろ、ネットで参考になる人を見つけてチェックするほうが効率的です。
インスタグラムや、ファッションコーディネートサイトの『WEAR』で良さげな人を見つけましょう。
選ぶ基準としては、今回紹介したシンプルで綺麗めなファッションをしている人が良いですね。
今回のまとめとして
今回は、20代男性のデート服・ファッションで絶対に押さえておきたいルールとポイントに絞ってまとめてきました。
アレコレと服装・ファッションにこだわるよりも、さくっと今回紹介したシンプルで綺麗めなファッションを導入してアプローチに力を入れるほうが良いです。
冒頭でもお伝えしたのですが、女性を口説くことを目的とするならファッションは最低限のレベルを超えていれば問題ありません。
むしろ、お金をスキルアップや経験に使うほうが早くモテるようになります。
余裕が出てくれば、おしゃれを楽しむのも良いと思いますよ。
P.S.
デートソムリエが運営するメディア・サービスのまとめページを作りました!
